ネットをベースに活動するアーティストANTHONY ANTONELLISが、ファイルをベースとしたアートワークの保存方法6つのおすすめをしてくれています。内容はわりと普通な感じ。
http://artfcity.com/2016/06/06/6-recommendations-for-storing-file-based-artworks/
ANTHONY ANTONELLISといえばデザイン誌『アイデア』のポストインターネット特集にも登場していましたが、いろいろ面白い作品を手がけています。クレジットカードのデザインを手がけるキュレーションプロジェクト「Credit Card Curation」はインターネット系のアーティスト多数参加していたので当時よく関連の作品を目にしました。
http://anthonyantonellis.com/creditcardcuration
あとはインターネットの作品をギャラリーに持ち込むことについて書かれたコラム「Internet art in a gallery」もとても興味深いです。
http://anthonyantonellis.com/writing/internet-art-in-a-gallery
そのうちしっかりしたインタビューを取ってみたいアーティストです。
Related Posts
-
Feral FileとRhizomeがサマーエキシビションシリーズ「Console Spirituality」を公開
ワールドビルディング、人間行動、ネットワーク文化を探求する -
Sputniko!がOIST展覧会に際して、
Art Blocks作品「Coral Colors」を公開 -
2023 NFT Scene Highlights (Part2)
NFTをめぐる出来事と作品、タイムライン365 -
2023 NFT Scene Highlights (Part 1)
NFTをめぐる出来事と作品、2023年のハイライト - 草野絵美が、Bright Momentsと共にAIアートコレクション「Techno-Animism」で世界ツアーを展開