Michael GreenとJónó Mí Lóによる360°映像のシリーズ「C V B 3 R W A R II. PROJECT DARPA」を紹介します。新しいエピソードが毎週木曜日に公開されるようです。凄い創作意欲ですね。
軍事化された人工知能の危険性を検証するというコンセプトらしいのですが、テロリストが殺害される様子がCGで描かれています。ローファイなテイストですがVR的に体験できるので、ちょっと怖いかもしれません。恐ろしい未来が近づいて来ていますね。
iPhoneやタブレットで体験できるそうです。ブラウザからだと360°で見れなかったので、youTubeのアプリで見るほうがよさそう。あるいはMichael GreenのFacebookから直接見てみるとよいかもです。
https://www.facebook.com/officialmichaelgreen/
Jónó Mí Lóは先日も少し作品を紹介しましたが、Vaporwave周りのシーンと深く関わっているミュージシャンでありながら、ヴィジュアルアーティストでもあるようです。サイトもとても良いです。
http://jonomilo.com
Michael Greenはゲームの映像などを使って作品を作っているコンピューターグラフィックス系のアーティストです。ほかの作品もとてもよいです。
http://officialmichaelgreen.com/
ぜひ毎週、チェックしてみてください。
Related Posts
- 「流れのパターン / Patterns of Flow」展について −川野洋の探究心を再び−
-
2023 NFT Scene Highlights (Part2)
Events and Works Surrounding NFTs: Timeline (365) -
2023 NFT Scene Highlights (Part 1)
NFTをめぐる出来事と作品、2023年のハイライト - 草野絵美が、Bright Momentsと共にAIアートコレクション「Techno-Animism」で世界ツアーを展開
- NYを拠点に活動する日本人アーティストKaryn Nakamuraが個展「noise pile」を開催。