広大なネットの海のささやき声? ツイッターのビッグデータからトピックが成長していく様子をヴィジュアライズした作品を作っているMITの研究者が、そのヴィジュアルを音楽に変換した作品です。こういうビッグデータを視覚化した作品はよく見かけますが、「形」から音を生み出しているというのがとても面白いと思います。いろいろなことに応用できそうですね。Ableton Liveで、データをMIDI音符に変換、トピックに参加しているユーザの進化ネットワークの形を固有の振動数で表している、とのことです。
ヴィジュアルの作り方も解説されているようなのですがどんなことをやっているか全然わかりません。
グラフによって音楽を生成するこのサイトからインスピレーションを受けて制作されたようです。
The Music of Graphs
https://www.jasondavies.com/graph-music/
Related Posts
-
Feral FileとRhizomeがサマーエキシビションシリーズ「Console Spirituality」を公開
ワールドビルディング、人間行動、ネットワーク文化を探求する -
Sputniko!がOIST展覧会に際して、
Art Blocks作品「Coral Colors」を公開 -
2023 NFT Scene Highlights (Part2)
NFTをめぐる出来事と作品、タイムライン365 -
2023 NFT Scene Highlights (Part 1)
NFTをめぐる出来事と作品、2023年のハイライト - 草野絵美が、Bright Momentsと共にAIアートコレクション「Techno-Animism」で世界ツアーを展開